皆さんこんにちはボディメンテナンス各務原院の土屋です!

もう冬も終わりに近づいてきましたが、今年は本当に暖かい日が続きましたね。皆さんはどのように過ごされましたか?僕はちょっと暖かいのも相まって最近食べてばっかりですwここ最近だと体重が少し増えてお腹が出てきてしまいました!!

そこで本日は僕が腸の働きについて説明していきます!!!

腸の主な働き

1消化:食べ物の最終消化と腸内細菌による分解が行われます。

2吸収:分解された栄養素や水分を吸収します。

3排泄:腸の運動により不要な老廃物を便として排泄します。

4免疫:免疫細胞が集中していて菌から体を守っています。

それと腸は第二の脳と呼ばれていて、24時間ずっと動きを止める事無く動き続けています。そのため常に体を一定に他の等とする生態恒常性の維持という役割を担っています。

腸には栄養素の消化吸収を行うだけでなく、免疫機能もあります。腸管で働く免疫機能とは、食べ物と共に入ってくる異物(病原菌や毒素など)を排泄し必要なものは取り入れ常に生体を守るシステムです。腸管は食べ物と一緒に入ってきた様々な有害物質に絶えずさらされていますが、腸壁にはパイエル板のような免疫細胞が集中していて、ここで外敵菌や有害物質を素早く識別して排除するのです。なので人体最大の免疫機関といわれています。

腸管で働く免疫細胞の主な特徴

1食べ物とともに侵入してきた抗原(病原菌、ウィルスなど)を排除する。

2経口免疫寛容を行う…食べ物のタンパク質や腸内細菌に対しては免疫反応をしない。※食物アレルギーを起こす場合は特定のアレルゲンにこの免疫反応が過敏に反応するためです。

このように上記で紹介したように腸は大変重要な役割を担っています。その中で消化の時間が昼0時~夜8時、代謝の時間が夜8時~朝4時、排泄の時間が朝4時~昼0時までとある程度決まっています。

腸の中が汚れていると吸収した後、最後に血液にいきます。そのため血液がどろどろの人は結局腸が汚れてしまっている可能性が高いです!!!

今コロナ等新型ウィルスが蔓延していて、特効薬がない今菌の侵入を防ぐほかは免疫力を高めるぐらいしか予防策が無い状態です。なので皆さんも腸内環境を整えて免疫力を高めるとともに、健康的な体を作っていきましょう!

現在ボディメンテナンス各務原では酵素ドリンクやその他の栄養学の知識を生かしてクルーたちで実践しています。もし少しでも気になった人は気軽に声をかけてください。お待ちしております!!!!