こんにちは!

ボディメンテナンス各務原の木村です。

暑い日が続きますね。岐阜県もここ一週間は30度越えの日が続くそうです。熱中症にならないよう決して無理せず体調管理には気をつけておすごしくださいね。

本日は立ち上がり動作についてご紹介したいと思います。

立ち上がり動作は日常生活ではかかせない動作になります。立ち上がることができなくなることをイメージしてみてください。日常生活の中でもいろいろと制限がかかってしまいます。

それだけ重要な動作になります。

今からご紹介することをぜひ参考にしてみてくださいね。

立ち上がり動作は体の全身を使って行われます。そして順序があります。

イスから立ち上がる動きをスローモーションでイメージしながら読んでいただけたらわかりやすいと思います。

①足を少し後ろにずらします。

この時、足首の動きが良いと足裏が地面にしっかりと着くことで立ち上がり動作が安定します。

②上半身を前に傾けて重心を前に移します。

 この時、左右の膝を近づけると腰の負担をより軽くしてくれます。

③そのまま腰を反らしてお尻を浮かせます。この時、骨盤が前に傾きます。

④お尻を上げながら両方の膝を伸ばします。

この時も左右の膝が外に向けないようにすると腰の負担を軽くし、より安定して立ち上がれるようになります。

⑤上半身を起こします。

⑥左右の肩甲骨を少し内に寄せて前を向きます。

このように立ち上がり動作1つにしても全身を使って行われます。

そのため、お体のどこかの関節の動きがよくないと他の部分に負担がかかり、痛みやすくなってしまいます。

しかし、立ち上がる時にどういう動きが行われるのかを知っているだけでも普段からストレッチなどのお体のケアをすることでお体の不調や痛みの予防に繋がると思います。

当院では痛みや悩みのあるところだけでなく原因となる部分もよくしていく治療を行わさせていただいております。

お体で悩みのある方、日常生活で動き辛いと感じてみえる方は当院までご相談ください。